"金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント"を読んでゲーム会に参加してきた話

[amazonjs asin="4480864245" locale="JP" title="改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)"]

経済的な立場でどこからお金を得ているか?により4つの領域(クワドラント)に分けてそれぞれの価値観、生き方を教えてくれる本。「金持ち父さん」と続けて読みましたが、かなり自分のお金に関する認識を変えてくれました。自分はEだけど右側の世界はリスクに溢れていると思っていたけど、実際客観的に見るとクワドラントの左側に居続ける事のリスクの方がずっと大きい。まずは「投資」と「CFの管理(節約)」の2軸で考えて、自分の為にお金を働かせる方法を考えたいです。

[amazonjs asin="4480863303" locale="JP" title="金持ち父さん貧乏父さん"]

前作のこっちも合わせて読んでみて、かなりお金に関する考え方が変化しました。

「お金の為に働くこと」と「お金を自分の為に働かせる」生き方の違いがよく解り、その為のアドバイスも豊富に書かれています。

キャッシュフローゲームとは

著者でもあるリッチダッド社のロバート・キヨサキさんが作られた、お金に対する知性(ファイナンシャル・インテリジェンス)を鍛える事を目的としたボードゲームです。

元々本を読む前に、大学時代の後輩に誘ってもらい、実際にキャッシュフローゲーム会」に行ってきたことがきっかけでした!w

実際に参加してみると中々上がれなくて難しいですが、やってみると実際の生活にも転用出来る「学び」がハンパなかったです。

全国各地で「キャッシュフローゲーム会」が開かれているので興味ある方は行ってみてはどうでしょうか。

以下、参加してみて感じた点です。

ボードゲームが売っているのですが、結構高い(2万円位する…!)

銀行役とかゲームを理解している人が必要なのでぼっちでは出来ないので、定期的に参加すると丁度良い

「ちょっとリアルな人生ゲーム?」の様な感じに見えて、ファイナンシャル・インテリジェンス(お金に対する知性)が求められる

最初に職業を選ぶのですが、「何の仕事をするか」はあまり関係なくて、マス目を回る毎に回って来る「チャンス」を見極めてモノに出来るかがゲームの結果に結びつくので面白いです。

1回2回では中々クリア出来ない難しさがありますが、その分学びも多くて行って良かったと思いました。

おわり。

 

宮古市有名店さんの読書メーター